こんにちは〜!こんばんは〜!まるっピです!
久々の宅飲みで、語りまくった夜
先日、友人宅で宅飲みをしてきました。
お酒を飲むのはなんと4ヶ月ぶり!久しぶりのアルコールで気分もほどよくあがり、
気付けばたくさんおしゃべりしていました。
その友人は話し上手で聞き上手。
私がハマっていること、興味のあること、ちょっとオタク化した話まで、
ぜんぶ面白がって聞いてくれるんです。
「こんなに気持ちよく話させてもらっていいの?」
と思うくらい、心地よい時間でした。
ドーパミン大放出!?
話すって、なんでこんなに快感なんでしょう。
きっと脳内では
ドーパミンのような快感ホルモンがドバドバ 出ていて、気持ちよくてどんどん語っちゃう。
「話すこと」って、ただのコミュニケーションじゃなくて、
自分を出す行為そのものなんですよね。
心の中を外に出せるって、嬉しい。
だからこそ、深い話を聞いてもらえた今回の時間は
本当に貴重で、幸せでした。
書く気持ち、話す気持ち
普段このブログでは、心の中で浮かんだ気持ちを「書く」という形で表現しています。
書くという作業はじっくり考えたり、言葉を選んだり、何度も書き直す余白があります。
だから「ある程度、完成したな」と思ったタイミングでアップできる安心感がある。
でも──
話すこと はもっと
“今この瞬間” が生きている感じ。
ありのままの自分が
言葉になって飛び出していく。それって、もっと純粋な気持ちで素敵だなと思いました。
興味が湧いた「話す発信」
友達がオススメしてくれた音声配信。
「音声配信してみたら?」の一言に、
思ったことをその場で話す…想像するだけでワクワクしました。
ただ……
ボロが出そうで怖い(笑)
私は決してお上品ではないし
変なことを口走って、
あとで落ち込む自分も容易に想像できちゃいます。
考えて、練りにねってようやく言葉にした思い。なのに小心者の私は、その言葉を誰かに読まれるのが、いまだにどこか怖いのです。
夜の散歩をしながら
こっそりライブ配信するのもアリかも?
なんて、ちょっとワクワクしたり。
新しいことを考えるって、生きてる感じ
何か新しいことを始めたくなる瞬間って、年齢に関係なくワクワクしますよね。
そのドキドキは「生きてるなぁ!」
と思える最高の感覚。
まだどうなるかわからないけれどこの気持ちを大事にしながら、
少しずつ動いていけたらいいなと思っています。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
話すこと、書くこと、表現することは、どれも人生の喜びですね。
あなたは最近、
「話すって楽しい!」と思った瞬間、ありましたか?




コメント