仕事のはなし 【漢字が読めない・書けない!】翌日を”習日”と書いてた女 漢字が苦手な主婦が、職場で発覚した衝撃の間違いエピソードと奈良の難読地名クイズをご紹介。笑って学べる漢字との格闘日記。 2025.09.18 仕事のはなし
日常だって特別よ 【料理大嫌い】妊娠と同時に始まった、私の花嫁修行 料理が苦手だった私が、妊娠をきっかけに実家で花嫁修行を始めた日々。失敗だらけの私を支えてくれた、母とのキッチン時間の思い出。 2025.09.16 日常だって特別よ
日常だって特別よ 見た目も中身も大嫌い。でも、それってそんなに悪くないと思う 友達の「自分が大嫌い」という言葉に驚きつつ、ふと自分のことを振り返ってみました。見た目も中身も嫌いな私。でも、それでもいいと思えるようになってきた理由を書いてみます。 2025.09.11 日常だって特別よ
ミュージアム 【番外編】関西万博2025|お土産&グルメ攻略レポート 関西万博2025のお土産&グルメ体験レポート。黒ミャクミャクの入手方法や、くら寿司テイクアウトの穴場情報、アイス。行く前に知りたい攻略ポイントをまとめました! 2025.09.09 ミュージアム
ミュージアム 【体験記】関西万博2025|初万博の後半戦!7つのパビリオンを巡ってきました 関西万博2025の初体験レポ後半戦!未来の都市パビリオンからポルトガル・カタール・ペルー・マレーシアまで、7つのパビリオンを巡った感想を紹介します。 2025.09.06 ミュージアム
ミュージアム 【体験記】関西万博2025|初万博で11館中5館を巡った前半戦 初めて訪れた関西万博で、なんと27,000歩を歩いて5パビリオンを制覇!オーストラリア・サウジアラビア・タイ・トルコ・アースマート館の体験をレポートします。 2025.09.02 ミュージアム
日常だって特別よ 蚊なんていなくなればいい?実は生態系を支える大切な存在でした 「蚊なんていなくなればいい」と思っていた私。でも息子の一言から調べてみると、蚊は受粉や水質浄化、多くの生き物の餌など、生態系に欠かせない存在でした。刺されるのはつらいけれど、自然の仕組みに感心せずにはいられません。 2025.08.31 日常だって特別よ
日常だって特別よ この2ヶ月、頭の中は関西万博一色!初万博へ行ってきます! 関西万博へ初めて行くことになった私。行くまでの不安や迷い、姉や友人からのサポート、そして今のワクワク感を綴ります。 2025.08.28 日常だって特別よ
健康生活 【虫歯多め】歯医者に行って学んだ生活習慣の落とし穴 2年ぶりに歯科検診へ行った主婦の体験記。厳しめ先生のひと言に心が凹んだけれど、生活習慣を見直し「今ある歯を守る」決意をしました。虫歯予防のポイントも紹介。 2025.08.26 健康生活
日常だって特別よ 大人の花一匁は一番に選ばれたい!「職場でも友人関係でも、“選ばれる人”でいたい。 子どもの頃、遊びの中で「選ばれなかった」記憶。大人になった今、職場やプライベートで「選ばれる人」でありたいと思う。小さな努力を積み重ねながら、いつかは「選ぶ側」になれるように——そんな私の等身大のつぶやきです。 2025.08.24 日常だって特別よ