日常だって特別よ

日常だって特別よ

「私だけじゃなかった!」名前がつくだけで救われる。

理由のわからない体の不調や違和感。「気象病」や「ハラスメント」など、名前がつくだけで心が軽くなることってありますよね。名前があることで腑に落ちた、体験談です。
日常だって特別よ

アニメ映画は、家族のコミュニケーションツール

思春期の息子たちとも一緒に楽しめる、我が家の映画時間。イオンのオーナーズカードを活用してお得にアニメ映画鑑賞。映画を通して感じた家族の成長と、ちょっぴり切ない母の気持ち。
日常だって特別よ

金木犀の香りで思い出す、子供の頃のおままごと

金木犀の香りを嗅ぐと、子供の頃のおままごとや家の庭を思い出します。人工の香りでは届かない、自然の優しさと懐かしさを感じる秋のひととき。
日常だって特別よ

夫婦喧嘩は猫も食わない?私が映画『人生フルーツ』から学んだこと

夫婦喧嘩が絶えない私が、映画『人生フルーツ』から学んだこと。互いを尊重する「敬意ある会話」で、穏やかな日々を目指したいと思った今日この頃です。
日常だって特別よ

次男坊の出産はメリーゴーランド

陣痛の痛みより恥ずかしさ!? 分娩台が上下に動く“メリーゴーランド出産”で次男坊誕生!不安も恐怖も吹き飛ばした、笑いと感動の出産エピソードです。
日常だって特別よ

思春期ってこんなに強烈!?母が感じる子離れの始まり

息子の思春期、想像以上に強烈でした。会話が減り、距離感に悩みながらも「子離れ」の時期を実感する母の葛藤と成長。
日常だって特別よ

やりたいことが見つからない息子たちへ。40歳お母さんが思う、夢の見つけ方

やりたいことが見つからない…そんな時は「きっかけ」が足りないだけかもしれません。息子たちの夢を見つけるべく考えて導き出した一つの答え。
健康生活

【ハムスター顔も悪くない!?】変化する顔と加齢との向き合い方

93歳のおばあちゃんを理想に、変わっていく見た目や輪郭、肌の変化を前向きに受け止める私の心境を綴りました。老いを楽しむヒントが見つかるかも。
日常だって特別よ

遠足前夜のワクワク、大人になっても変わらない私。

大人になっても遠足前夜のワクワクは変わらない!万博に行く前の数日間、準備に夢中で眠れず、当日は忘れ物のドタバタも。子供の頃と同じ自分に気づきました。
日常だって特別よ

人生やり直せるなら?妄想して気づいた今の幸せ

もし今と違う人生を送れるなら、どこで何をしたい?芸術に没頭する日々、バリキャリとして働く人生…。妄想を通して気づいたのは、今の人生への満足と感謝でした。