こんにちは〜!こんばんは〜!まるっぴです!
先日、万博に行ってきました。
もちろん当日はめちゃくちゃ楽しかったんですが、実は「行く前の数日間」も同じくらい楽しかったんです。
子供の頃の遠足前のワクワク感、あれと全く変わらない自分に気づきました。
子供の頃の遠足前夜
みなさんは何を思い出しますか?
・100円までのお菓子を真剣に選んだこと。
・色鉛筆でしおりに色塗りをしたこと。
・「レジャーシート、筆記用具、お菓子…」と一つひとつレ点をつけながら、何度も忘れ物チェックしたこと。
そして、前日はソワソワして眠れなかったこと。遠足の行き先なんかはどうでもよくて、ただただ遠足が楽しみでした。
大人になった私の遠足準備
万博前もまさにその状態でした。
ドラッグストアで日焼け止めやひんやりネックシート、汗拭きシートをかき集め。
スーパーではゼリー飲料、こんにゃくゼリー、塩分チャージタブレット、プロテインバーなどなど…。
大人になると「お菓子は100円まで」なんて縛りはないので、つい買いすぎてしまいますね。笑
大人って最高!
前日にリュックに詰め込み、頭の中で何度もチェック。
「よし!あとは当日朝のおにぎりと、冷凍庫で凍らせた飲み物を詰めれば完璧!」
なのに、ワクワクしすぎてなかなか寝つけない。
お風呂も髪乾かしも妙に時間をかけてしまい、気分は完全に遠足前夜の小学生でした。
当日のドタバタ
翌朝、早起きしておにぎりを握り、準備万端!
「財布・携帯よし!」と最終チェックを済ませ、いざ出発!
ところが、バスに遅れそうになって全力ダッシュ。
心臓が口から飛び出そうになりながら乗り込んで、ようやく一息ついたところで気づいたのです。
「あっ…ゼリー飲料忘れた」
冷蔵庫でキンキンに冷やしておいたものを、ごっそり置いてきてしまいました。
仕方なく、駅前のコンビニで割高の有名ゼリーを購入…。
我が家のハイエナたち
一日楽しんで、ゼリーのことなんてすっかり忘れて帰宅。
喉が渇いて冷蔵庫を開けて思い出しました。しかし…ない!
そうです、息子たちが私の不在中にしっかりチェックしていて、ハイエナのように飲み干していました。
母の「遠足用ゼリー」は、あっさりと彼らのお腹の中へ。
おわりに
結局、子供の頃も今も「遠足前のワクワクとドタバタ」は全く変わっていない私。
準備に夢中になって忘れ物をするところまで一緒でした。笑
みなさんはどうですか?
「大人になっても変わらないなぁ」と思う瞬間、ありますか?


コメント