こんにちは〜!こんばんは〜!まるっピです!
今日は朝から仕事、昼からは7年間通った【陸上クラブ】の卒業式でした。
週に3〜4回通い続けて7年の月日が経ちました!なんと〜!
時間の流れは思ったより早く流れているようです…
次男坊が幼稚園の年長(5歳)の頃に、お友達に誘ってもらって通い始めた【陸上】は月謝4,000円で週に2回のかけっこ教室と週に5回の夜の陸上教室に通い放題!
夜の教室は一部と二部に分かれており、一部は19時20分〜20時すぎ。二部は20時過ぎから21時までです。一部で帰るのか、二部まで残るのか、自由に選択できます。
次男坊が小さいうちは週に2回は昼間のかけっこ教室に参加し、金曜日と土曜日には夜の教室にも参加していました!(次の日がお休みの時だけ夜の陸上に参加)結果週に4日は走っていました!
夜の教室ではお腹が空くので、おにぎりを持参して教室に参加していました。あの頃は常にバタバタと忙しさにてんてこまいでしたが、思い返してみると、車の中で食べたおにぎり美味しかったな〜!
運動系の習い事は【陸上】以外にも【スイミング】もやっていました。どんだけやるんだよ〜
長男坊はスイミングでなかなかの才能を発揮しており、選手育成クラスにスカウトされて週に4回通っていました。
長男坊のスイミングが忙しくなってしまって、陸上の方がおろそかに…それでも週に2回は昼の教室に通っていましたが…とにかくあちこち行ったり来たりしていました!
思い返すと、私もそこそこパワフルに動きまわって頑張っていたなぁ〜!自分で自分を褒めてあげたいと思います!笑
長男坊が中学生になり、塾以外の習い事をやめて、部活のテニスに集中するようになり、
次男坊の【陸上】熱も再び!次男坊が4年生になってからは下校時間の関係で夜の教室に絞り、週に3・4回は21時までガッツリ参加するようになりました。
次男坊は【陸上】が大好きで、面倒くさがりな性格ですが【陸上】だけは自ら進んで用意し、家を出る時には「お母さん!早く〜!」と催促までしてきます!(笑)
普段の教室だけでなく、年間を通してイベント盛りだくさんで、4年生からは合宿に参加できます!合宿は年に3回程度開催され、4・5・6年生が対象、春休みや夏休みなどの長期休暇に計画されます。
合宿は本当に楽しかったようで、毎回参加!親元を離れて仲間と過ごす良い経験をたくさんさせてもらいました。
【陸上】の教室は家から車で30分ほどの市営の競技場で行われており、練習は2時間弱…一旦帰るのも面倒だったので、次男坊が練習に参加している間は
星空の下で読書をしたり、音楽を聴きながら散歩したり、忙しい日々の中で強制的にひとりの時間を味わうことができ、私にとってもお気に入りの時間でした。
【陸上】のコーチ達には本当にお世話になりました!
コーチの陸上大好き!子供大好き!な熱い想いがギュギュッと詰まったクラブチームです!
陸上を心から愛し、子供達の成長を何よりも大切にする情熱あふれるコーチ!利益よりも絆や経験を重んじ、どんな子にも寄り添いながら可能性を信じて導いてくれる存在でした。
信頼できるコーチ達とたくさんの仲間達に囲まれて参加する教室は次男坊にとっても素晴らしい経験、素晴らしい思い出になったことと思います。
そんな【陸上】クラブを今日、卒業してまいりました。
卒業セレモニーは卒業生とその保護者、さらに他の学年も参加可能で、参加費無料!
クイズ大会や、ミニゲーム、抽選会などみんなが楽しめるレクリエーションが盛りだくさんでした!
子供達の成長を記録した動画まで作っていただきました!その動画が上映されたのですが、次男坊もたくさんの友達に囲まれながら笑顔でちょこちょこ登場!ハンカチなしでは見られない!マスクの中が鼻水でえらいことになってしまいました。(汗)
最後に卒業生が一人ずつ、これまでの思い出やコーチへの感謝を発表します。次男坊は緊張して少し声が震えていましたが、楽しかったという思い、コーチへの感謝はしっかり届いたと思います!
悲しい。寂しい。仲間と笑い合い駆け抜けた思い出がキラキラと輝いて、胸がキュッと苦しくなる。うっすらと涙を浮かべ、鼻を赤くした次男坊のそんな顔をみて、母の胸まで熱くなりました!
こんな気持ちもまた良い経験。最後の最後まで熱い想いを伝えてくださったコーチ達には感謝してもしきれません。
こんなにイベント盛りだくさんのセレモニーを開催してもらえただけでもとても良い思い出になったのに、さらに卒業記念品の【バトン】までいただきました!

次男坊の生涯の宝物になったことでしょう!
本当にありがとうございました!
お子さんの習い事に迷ってる、何かスポーツをさせたい!とお考えの方!
【陸上】クラブをおすすめします!
そして、奈良にお住まい、または京都の南の方にお住まいの方は熱くて信頼できるコーチがいるフィールドキッズへぜひ!
↓
コメント