こんにちは〜!こんばんは〜!まるっピです!
毎日バタバタと過ごしていると、気づけば肩が凝ってる。腰が痛い。体がだるい…
「体が軽いってどんな感覚だっけ?」なんて、自分の快調だった頃が思い出せなくなること、ありませんか?
そんなの、私だけじゃないはず…。
現代人、どこかしら凝ってますよね。どこかしら痛い(笑)
私も、次男坊が産まれてからというもの、肩はバキバキ、首はピッキピキ。
「首が痛くて回らない〜!」なんて日もありました。
そんなとき、助けてくれたのは母。
私が「痛い〜〜」と泣きつくと、
「どれどれ〜?」
と、首や肩じゃなく、足先や腕先、お尻や背中などのツボらしき場所を、遠慮なくグリグリ押してくるんです。
これがもう、最強に痛い!
あまりの痛さに、
「もぉいい!やめてー!!」
と逃げ回る私(笑)
でも母は逃げる私にひと言。
「逃げてたら、ほぐれないよ〜。はい、これ。自分でやるんだよ〜」
と手渡されたのがこちら!
ジャ〜ン!

ゴルフボールをハンカチでくくった、自家製マッサージボール!
見た目は地味。でも、これが驚くほどいい仕事してくれるんです!
“押すだけで痛い場所”に効く!
特にほぐしたいのは、背中やお尻。でも自分じゃ手が届きづらい…
そんなときは、このマッサージボールを床に置いて、その上に寝転ぶだけ。
押すだけで激痛!目ん玉が飛び出そうになる!
でも、涙目になりながらほぐしていくと…
「あれ?肩が軽いかも…?」
「腰の痛みがマシになったかも」
と、不思議とスッキリ!
体がポカポカしてきて、全身が自然とゆるんでいく感じ。
“凝っている場所=原因”とは限らない!
首こり・肩こりの原因って、実は首や肩そのものじゃないのかもしれません。
もっと離れた場所――たとえばふくらはぎやお尻、腕などの血流の滞りが原因だったりするのかも。
だから、首や肩だけをいくらマッサージしても改善しない…
それどころか、もみ返しで悪化しちゃうこともあるんですよね。
※あくまで【サンプル数1】の私調べですが(笑)
まとめ:体がツラいときは、まず全身をチェック!
首こり、肩こり、腰痛などに悩んでいる方、
まずは“関係なさそうな場所”をグリグリ押してみてください!
「え!?触るだけで痛い!」
なんて場所があったら、そこが実は根本原因かもしれません。
痛いのをちょっとだけ我慢して、マッサージボールでコロコロ、グリグリ…。
ぜひ、母直伝の“絶叫マッサージ”試してみてくださいね!
※この記事は筆者の実体験に基づく内容です。健康や体調の変化には個人差があります。痛みが続く場合は、専門医の診断を受けてくださいね。


コメント