突然の歯の痛み…虫歯じゃなかった私の体験談

健康生活

こんにちは〜!こんばんは〜!まるっピです!

今日は切実なお話。緊急事態「歯が痛い」のです。泣

突然の痛み

とんでもない先生に出会って以来、毎週1本ずつ前歯から順番に綺麗にしてもらっていた私。

歯科検診の記事はこちら→https://shopisann.com/haisha-bokoboko-kenshin/2384/

順調に進んでいたはずが、次の診察の5日前に、突然「ジワ〜ッ」とした痛みが…。

最初は「気のせいかな?」とやり過ごしていたのですが、日に日に強くなる鈍痛。

夜も眠れず、痛み止めを飲んでやっと寝られるような日々になってしまいました。

不安な3日間

予約を前倒しでお願いしてみたものの「予約はいっぱい」とのこと…。「かなり待ってもらわないといけませんが…」と言われて断念。

仕方なく痛み止めで耐えながら、あと3日を指折り数えて過ごしました。

仕事も手につかず、気がつけばYouTubeで歯科治療の動画ばかりを見て自分を落ち着ける毎日。

「大丈夫、大丈夫。あんなにひどい虫歯の人も綺麗になっているんだから…」と暗示をかけながら。

いざ診察!

そして迎えた当日。予約は15時から。

普段ならギリギリに行く私が、この日は10分前に到着。

診察台に座った瞬間、思わず前のめりに。

「先生!助けてください!痛いです!」

あんなにキツくて意地悪だと思っていた先生が、この日ばかりは天使に見えました。笑

診断の結果は…

診断の結果、虫歯ではなく、「歯髄炎」昔の虫歯治療で詰めた部分が神経に近く、

そこから時間が経って響いてきていたとのこと。

「歯髄炎」は虫歯ではなく、もともと神経に菌が入り込んでしまっていいて、それが長い年月をかけてじんわり神経を痛めていたようです。

症状としては、冷たいもの・熱いものも染みる。けれどしばらくすると、痛みは落ち着く。夜寝るときやリラックスした時など副交感神経が優位になる時にうずきだす。

結局は神経を抜く治療に。

虫歯ではなかったものの、また1本歯を失ったようで、とても辛い。

そんな私に「神経を抜いても、大事に使えば長持ちさせることはできる!」と先生は励ましくれました。意地悪な先生だと思っていたのに…

先生ごめんなさい。ありがとうございます。

学んだこと

先生によると、虫歯で痛む場合は「鼓動に合わせてズキズキする」痛みなのだとか。

今回の私のようにジワジワとした痛みは、また別の原因。

痛みの種類で原因が違うなんて、勉強になりました。

今は治療後の痛みで相変わらず痛み止めを飲むかで悩んでいますが、原因がわかっただけで心は落ち着いています。

みなさんへ

改めて思いました。

歯は本当に大事!

定期検診は必ず行くべきですし、口腔の健康は全身の健康にもつながります。

最近は国も歯科検診の義務化を進めていると聞いて驚きました。

芸能人じゃなくても「歯は命」。

みなさんもぜひ、歯医者さんに行ってくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました