こんにちは〜!こんばんは〜!まるっピです!
今年もやってきました、「母の日&父の日」シーズン!
子どもを育てる中で初めて気づく、親の偉大さ。子供だった私は、何も考えずに自由気ままに過ごしていたけれど、それができたのは親の努力と愛情があったからこそなんですよね。
親になってからは、責任が増え、我慢や諦めも増え、
疲れがたまって空を見上げるだけで涙がツーッと流れることも…
もちろん子育てには楽しいこともたくさんあるけれど、それでもやっぱり大変ですよね!
そんな今だからこそ、愛情いっぱいに育ててくれた両親へ、感謝の気持ちを伝える絶好のチャンスが「母の日」と「父の日」なんです。
とはいえ、気持ちはあってんも「プレゼント」という形にするのは難しい!
一体何を贈ればいいのか…。
私の両親も、義父母もお酒は好きではあません。甘いスイーツも糖尿病や心臓病の関係でNG。
今年も何を送ろうかずっと考えています。
同じようにプレゼント選びに悩んでいる方へ、
今回は私が実際に贈って特に喜ばれたプレゼントをご紹介します!
少しでも参考になれば嬉しいです。
野菜をMOTTO 野菜スープ(モンマルシェ)
モンマルシェ株式会社の「野菜をMOTTO」の野菜スープ!
贈りたくなるポイント!
- 国産野菜100%にこだわった、カップ入りレトルトスープ
- 大きめ野菜がゴロゴロたっぷり入って食べ応え抜群
- うま味調味料・保存料・合成着色料不使用で安全安心
- 常温保存OK!冷蔵庫を圧迫しません
- 電子レンジで温めるだけの手軽さ
- 低カロリー(28kcal〜179kcal)なのに腹持ち抜群
- 種類も豊富で飽きない
Amazonや楽天などのネットショップでも手軽に購入できます。
母からは「野菜がゴロッゴロで食べ応えがある!レンジで簡単に温められるし、なにか一品物足りないときにすごく助かる!」と好評でした。
鯖の棒鮨(朝日屋)
朝日屋は創業100年以上の老舗で、京都・八幡市の名物として知られる鯖の棒鮨(鯖寿司)が看板商品です。
贈りたくなるポイント!
- 使用する鯖は、三陸や金華沖などから厳選した国産の極上品
- 分厚い身と新鮮さが自慢
- しっかりとした旨味と、とろけるような食感が特徴
- 酢の加減が絶妙で鯖の旨味が引き立つ
- 昆布も柔らかく、一緒に美味しく食べられる
- 「全国取り寄せグランプリ」金賞受賞
父からは「分厚くて食べ応え抜群!酢加減も絶妙で、ご飯も美味しかった!」と満足そうでした。
公式サイトはこちら▶︎https://sabasusi-asahiya.com/
和豚もちぶた(グローバルピッグファーム)
グローバルピッグファーム株式会社の「和豚もちぶた」というブランド豚です!
育種から消費まで一貫したシステムで、安全で美味しい豚肉を消費者に届けることを目標に、日本人の食趣にあった理想的な肉質を追求されているんだそうです。
贈りたくなるポイント!
- 旨味成分のアミノ酸「グルタミン酸」や抗酸化作用のある「ビタミンE」を一般豚より多く含み、豊かな旨味と鮮度の良さが特徴
- 脂はとろけるように甘く、口当たりがとても柔らかい
- 抗生物質不使用、飼育環境にもこだわり抜いた安心品質
- 獣医師の管理で健康に育てられている
- 食品処理センターでの最短ルート出荷により、新鮮な状態で届けられます
義父からは「脂っこいのは苦手だけど、この豚の脂はとろけるようでしつこくない。冷めても臭身がなく、ずっと柔らかく美味しかった!」と大絶賛でした。
公式サイトはこちら▶︎https://waton.jp/
カニカマ「香り箱 極」(スギヨ)
スギヨは、1972年に世界で初めてカニ風味のかまぼこ(カニカマ)を開発した元祖メーカーです。
能登半島の七尾に本社があり、長い歴史を持つ水産練り製品メーカーです。
贈りたくなるポイント!
- 本物のカニに迫るクオリティー
- 上品な甘みとジューシーさが魅力
- 低カロリー・高タンパクでヘルシー
- 本物より価格がお手頃で、いろいろな料理に幅広く使える
- 天皇杯や農林水産大臣賞など、受賞歴多数
- 「香り箱 極」ではズワイガニの香りや食感、咀嚼回数まで本物に近づける研究が行われている
- 天然の野菜色素や複数の魚のすり身をブレンドし、品質を安定化
2024年元旦に起きた能登半島地震で被害を受けながらも生産を続け、地域の雇用や復興にも貢献されています。そんなスギヨを応援したい!と思い去年両親に「香り箱 極」を贈りました(自分たちの分も一緒に購入)。
感想は…これはもう、「ズワイガニ」です!笑
見た目も味も本物そっくりで、身がほぐれる感じも再現されてて大満足。それに冷凍保存もできるので使い勝手もよく、いろんな料理に活用できました。
義父からも「これがカニカマだなんて驚いた!本物のカニじゃなくても十分にカニを楽しめる!」と喜んでもらえました。
公式サイトはこちら▶︎https://www.sugiyo.co.jp/product/cat/kanikama/
ハンドマッサージガン「MYTREX REBIVE」
最後はマイトレックスのハンドマッサージガン「MYTREX REBIVE(マイトレックス リバイブ)」です。
昔、別のマッサージガンを試してみたことがありますが、ほぐしたいところに当てても、持っている手に振動が伝わってしまって腕が疲れる。ほぐしたいところはほぐれていない…なんて悲しい結果になってしまったことがありました。なので両親に贈る際は慎重に選び購入しました。
贈りたくなるポイント!
- 医療機器認証済みで信頼度◎
- 1分間に最大3300回の振動で、深部までしっかりアプローチ
- 5種類のアタッチメントがあり、部位ごとに使い分け可能
- 5段階の強さ調整で、自分の凝りに合わせられる。
- 約680gと軽量で女性でも扱いやすい
- 耐久性が高く、落としても壊れにくい設計
義母からは、「軽いし、振動も腕に響きにくくて使いやすい!アタッチメントもたくさんあって、顔にも当てて美顔器として毎日使っているの。友達にもおすすめしたよ!」と、とても嬉しい言葉をもらいました。
まとめ
親になってあらためて思うのは、やっぱり親ってすごい!ということ。
だからこそ、1年に一度くらいは、ちゃんと「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えたいですよね。
高価なものは贈れないけれど…きっと私の気持ちは伝わっているはず!
だってお父さんとお母さんなんだもん!笑
今年の「母の日」・「父の日」が、みなさんにとって温かいひとときになりますように。
最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント