自分の強みを知る方法!無料の「VIA強みテスト」でわかる意外な才能と子どもの将来のヒント

日常だって特別よ

こんにちは〜!こんばんは〜!まるっピです!

皆さんは自分の「強み」って何か、パッと答えられますか?

他人の長所はよくわかるのに、自分のこととなると、意外とわからないものですよね。

私もずっと、「自分の強みってなんだろう?」と、もやもやしてきました。長所なんて何ひとつ待ってない…とすら思っていました。

でも最近、VIA強みテストという無料診断を受けてみて、自分自身のことが少しだけ見えてきた気がします。

私にこんな強みが?VIA診断で気づいた意外な長所

私のVIAテストの結果は、誠実・審美眼・忍耐力・希望・謙虚

「なんだか地味なラインナップだなぁ〜」と思わず笑ってしまいましたが、確かにこのラインナップ、私らしいなと納得でした。

「誠実さ」に関しては、私の人生で一番大切にしていることでもあります。意識はしていなかったけれど、言われてみれば、誰に対しても誠実に振る舞うことを大事にして生きてきたように思います。いざ、それがあなたの強みですと言われると嬉しくてたまりません。頑張りが報われた気がしました。

「希望」があるから、私は未来に進める

意外だったのは「希望」が上位だったことです。

確かに私は昔から可愛いおばあちゃんになることを目指して生きてきました。世間的には歳をとるのはマイナスなイメージがありますが、私は楽しみで仕方がありません。

歳を重ねたことにより人間的に大きく成長できるはず。私の人生で培った大きな包容力で身近な人たちを癒してあげるのが私の夢でもあります。

そんなふうに、未来の自分に期待して、落ち込むことがあっても「この経験が、未来につながる」と思える私は、ちゃんと”希望”を持って生きてきたんだなぁと気づきました。

息子たちの意外な一面、将来の可能性

「めんどくさっ!」ていう息子たちにも半ば強引にこのVIAテストを受けてもらいました。

普段はゲーム三昧・寝ながらスマホいじりばかりしてる息子たち。

結果は、
長男坊:愛情・創造性・向学心・感謝・審美眼
次男坊:愛情・寛容さ・向学心・自律心・感謝

まさかの、ふたりとも愛情と向学心と感謝が上位に!口には出さないけど、彼らなりに学びたい気持ちや、人への思いやりをしっかり育んでいるんだなぁ〜と少し感動しました。

息子たちも、「へぇ〜、ぼく案外やるやん!」「ぼく、めっちゃいいやつや〜」とどこか嬉しそうにしていました。

また、子供たちが持つ強みを知ることは、将来の進路や仕事選びを考える上でも、すごく参考になると感じました。

たとえば「向学心」や「愛情」の部分を見ると、医療や福祉関係でもしっかり貢献できそうに感じます。「創造性」の部分ではエンジニアや企画など…「寛容さ」は教育関係にもうまく使えそうだなぁと思うのです。

将来の進路に迷った時の選択肢として考えるきっかけにもなりますし、親のサポートのヒントにもなります。
何より子ども自身が「自分のよさ」に気づけるのは、とても大きなことだと思います。

自分の強みを知ると、心が少し軽くなる

VIA強みテストを受けてみて思ったのは、「自分の強みを知るって、自分に少し自信が持てる」ということです。

完璧じゃないし…大学まで出たのに実績なんて何もない、ただのおばさんで…失敗ばかりの毎日だけど、それでも私にも、人に誇れる”持ち味”がちゃんとある!

子どもたちはもちろん、私も自分の”持ち味を”しっかりとこれからの仕事に生かしていきたいと思います!

あなたも、自分の強みを見つけてみませんか?

「自分てパッとしないな」
「私に強みなんて、ないよ〜」と思ってる方にこそ、ぜひ受けてみてほしい。

VIA(Values in Action)強みテスト!(日本語対応)ポジティブ心理学の観点から開発された『人格的な強み』を測定するための診断ツールです。

【無料で診断できます】ぜひ気軽に試してみてください。https://www.viacharacter.org/survey/account/register

おすすめの本▶︎天才性が見つかる!才能の地図(きずな出版)https://amzn.to/43rC5iX
※上記リンクはアフィリエイトを利用しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました