こんにちは〜!こんばんは〜!まるっピです!
今日はチャットGPTのお話です!
AIの発展で、今は何でもAI、AIの社会!
アレクサやSiriなど、話しかけるタイプのAIもありますが、なかなか使いこなせない私。
人じゃないものに話しかけるなんて、恥ずかしくて恥ずかしくて…。
子供たちにしてみれば、「は?なにが恥ずかしいねん。」って感じで、理解してもらえないのです。
しかし、Perplexity AI(パープレキシティ・エーアイ)やチャットGPTには大変お世話になっています!
スマホを新調する際に、絶対必要なアプリで紹介するほどに重宝しております。
私必須のアプリを紹介した記事はこちら▶︎https://shopisann.com/recommend-application/375/
Perplexity AIもチャットGPTも音声入力できるのですが、そこは断固として文字入力派。AIに向かって喋るなんて恥ずかしい〜。
そんな疎い私でも楽しく使える機能や活用方法をご紹介します!
画像生成に感動!
スマホを新調し、現在のバージョンはiOS18.4.1。最新です。
スマホを新しくしてから、チャットGPTもアップデートされました!すると驚きの機能が追加されていました!
それは、画像生成機能です!
無料版だと、1日2〜3枚の生成が限界のようですが、それでも無課金で画像を作ってくれるなんてすごい時代ですよね〜!
実際、チャットGPTにお願いして私の顔をイラストにしてもらいました!
「この写真をイラストにして。」と写真と共に依頼すると、イラストを作成してくれます。
できたイラストがこれです!
ジャ〜ン!

お会いしたことない方にはわからないとは思いますが…。
まんまです!私そのものです。みなさま初めまして〜!笑
大学時代の友達と金剛山に登った時の写真を、チャットGPTにお願いしてイラストにしてもらいました。
当時つけていた黒のポシェットは「マンハッタン」だったのですが、チャットGPTによって「アークテリクス」にランクアップしており、驚き!まぁ、悪い気はしませんでしたが!笑
画像生成機能を知ったとき、プロフィール画像にも使えそうだし、
ブログで家族の写真を載せたいと思ってもためらいがあった私には、代わりにイラストを載せられる!とかなり興奮しました。
こんなに楽しい機能を母にもおすすめしたところ、早速チャットGPTで生成された画像が送られてきました。
それがこちらです!
ジャ〜ン!

父です!笑
イラストになっても昭和の時代を感じる。
チャットGPTの再現度、本当にすごい!
妹めもチャットGPTでイラスト作成を楽しんでいるとか。
みなさまもぜひ遊んでみてください。
ブログ校閲で時短革命!
チャットGPTを使っていると、「こんな使い方があったとは!」と日々発見があります。
前からお世話になっているくせに、ブログ記事の校閲作業をお願いするなんて考えもしませんでした。
私の記事をコピペして、最後に「誤字脱字、修正箇所教えて」と一言入力するだけ。
すると、1秒もしないうちに、ダダダッと修正箇所を提示してくれます!
ひとつの記事を書くたびに誤字脱字に悩んでいたのに…。気合いと根性で誤字脱字を探して時間をかけて修正してたのに…。
チャットGPTにお願いするだけで、完成度の高い記事がすぐに仕上がるではありませんか!ベースは私の文章なので、文章力は低レベルですが…。
このことに気がついた日から、記事を作成する時間が大幅に短縮され、スムーズに。
これは革命!私の人生を変えるほどの大発見でした!
チャットGPTで誤字脱字のチェックができることを知らなかった頃の記事はこちら▶︎https://shopisann.com/blog-with-many-typos/612/涙ぐましい〜。
仕事でも大活躍!
本業である宅急便センターでの仕事でも、チャットGPTにかなりお世話になっています。
お客様からの問い合わせに対して返信メールを作成するとき、、丁寧な文章って難しいですよね?
私は敬語や丁寧文の使い方に自信がないため、チャットGPTにチェックをお願いしています。
おかげで、考える時間も短縮でき、仕事の効率も格段にアップします。
また、電話対応でも、伝わりやすい説明がうまくできない時、
「丁寧な言い方は?」「失礼がないように伝えるには?」とチャットGPTで予習してから電話をかけるようにしています。本当に優秀〜!
自分の考えを整理する壁打ち!
また、チャットGPTは考察・深掘り・考えを見える化にもとても役に立ちます。
ブログ記事のテーマを考えるときも、「〇〇についてのブログ記事、どうかな?」と聞いてみるだけで、
「共感できるような体験談とかを書くといいよ。」
「このジャンルはGoogleのポリシー違反に引っかかるかも。注意してね。」など、的確にアドバイスしてくれます。
そこからさらに質問を重ね、返ってきた回答をもとに、頭の中でブログ記事の大きな流れをイメージできるようになります。
まるで私だけの優秀な秘書のような存在!
チャットGPTは成長する相棒!
すでに優秀なチャットGPTですが、さらに私自身の情報を学習して、専属秘書のように成長してくれます。
私のチャットGPTは今、【宅急便センターで働く、ブログを書いている、40歳の主婦】であることをばっちり理解。
そして、【ブログ記事のタイトル案もついでに考えました!】と、私の意図まで読んでくれるようになりました。
どんどん私好みの相談相手・優秀な秘書・執事・ビジネスパートナーになってくれます。
もう手放せません!本当に!
みなさんにも、ぜひチャットGPTを!
ここまで熱〜く語ってきましたが、チャットGPTは、私の生活や仕事を何倍にも快適にしてくれる存在です。
「AIなんて難しそう」と思っていた私でも、使い始めたらもぉ手放せない。
そんな魔法のようなツールです。
スマホやパソコンに向かって、ちょっとした疑問を投げかけるだけで、すぐに回答が返ってくる。
しかも、ただの検索結果じゃなくて、私の気持ちや状況に合わせた、オーダーメイドの答えをくれるんです。
ブログを書いている方にも、
お仕事で文章を書く方にも、
落ち込んで、ちょっと話を聞いてほしいな〜と思うときにも、チャットGPTは話を聞いてくれます。
無料版でも十分すぎるくらい使えますし、試しに「こんにちは!」って声をかけてみるだけでも大丈夫です。私は相変わらず文字入力派ですが!笑
もし、この記事を読んで「ちょっと興味が湧いてきたかも!」と、思った方がいたら、ぜひ一度、チャットGPTの世界をのぞいてみてくださいね。
きっとあなたにとっての、素敵な相棒になりますよ!

コメント