こんにちは〜!こんばんは〜!まるっピです!
みなさまも何かと節約をされていると思いますが、どのような節約術をお持ちでしょうか?
私も日々、節約に励んでおります!
主婦のたしなみ!?わが家の節約術
- 電気はこまめに消す!
- お風呂の残り湯を洗濯に活用!
- 特売日&ポイントを駆使して買い物!
こういった工夫は、もはや主婦のたしなみですよね。
「節約は副業」という言葉に感動し、節約にとりつかれていた時期もありました(笑)
でも、やりすぎは禁物。体が資本です!
シャンプー代を節約する妙案!?
「シャンプー高いな〜、でも必要だし…」と悩んでいたある日、ひらめきました!
「私だけでも石けんで髪を洗えば節約になるのでは!?」
思いついたが吉日。さっそく実践です。
石けん生活スタート!泡立て地獄のはじまり
泡立てネットで泡を作り、いざ洗髪!
でも…1回じゃ泡が足りない!最低3回は泡立てが必要。
そして、みなさまのご想像どおり、髪の毛がフェルト化!コテコテでギチギチ!
毎回コンディショナーで必死にほぐさないと大変なことに…
「でもスッキリして気持ちいい!」
と、石けんの爽快感に感動してしまって、私は石けん生活を続けてしまいました。これが間違いでした…。
頭の上にフェルト玉。悪夢の1ヶ月
必死に泡を作り、フェルト玉を製作、時間をかけてほぐす…という謎のルーティン。
そして1ヶ月後、ついに悲劇が訪れます。
ある雨の日、湿気で髪がうねり倒し、どんなスタイリング剤でもおさまらない!
いくら髪の表面をオイルで覆っても、髪はパサパサ、芯からカラカラ…。
とにかくその日は、ギュッとくくって仕事に行くしかありませんでした。
「実験に失敗した博士」のような髪になってしまって、ついに私は気づいたのです。
シャンプーに戻ったら髪が蘇った!
その日を境に、石けん生活をやめてシャンプーに戻しました。
すると…泡立ちが良い!手ぐしもスルスル通る!この感覚を忘れていました。
なんとドライヤー後も、髪がしっとりまとまる!シャンプーの凄さを思い知らされました。
翌日、職場で
「美容室行った〜?髪の毛チュルチュルやん!」
と言われてビックリ!
そう、石けんからシャンプーに戻しただけで、まるで美容室帰りのように!
シャンプーって、すごいんだ…
「シャンプーのありがたさ」に気づけたこと、今ではいい経験だったと思っています。
バカなことをしたけど、小さな幸せを発見できた気がします。
ちなみに、石けんの洗浄力は強烈で、頭皮は本当にスッキリします。
なので、月に一度だけ石けんデーにしようかなと考え中。
まとめ:石けんシャンプー、試すなら覚悟して!
「なんとばかなことを…」と思われるかもしれませんが、
みなさまも一度、お試しあれ!
頭皮がスッキリして、イヤなにおいもごっそり落ちますよ〜!
ただし、頭にフェルト玉が完成しますが…笑〜!


コメント